アフィリエイトで稼ぐ方法の基礎基本
アフィリエイトといっても、色々な種類、方法があります
今日からは、アフィリエイトで稼ぐ方法の基本について話します。
一口にアフィリエイトといっても、色々な種類、方法があります。
そのタイプの違いで、大きなくくりで3つに分けられます。
1.情報商材アフィリエイト
2.物販アフィリエイト
3.サイトアドセンス
この2つです。
アフィリエイトの方法で分類すると
1.サイトアフィリエイト
2.ブログアフィリエイト
3.メルマガアフィリエイト
4.SNSアフィリエイト
このように、アフィリエイトで使用するメディアによる違いです。
特に最近では、SNSを利用したアフィリエイトも増えています。
ツイッター、Facebookなどのソーシャルメディアを通じて情報発信して
そこから自社の商品やサービス、アフィリエイトで稼ぐスタイルです。
まず、初心者でも比較的簡単に取り組める「情報商材アフィリエイト」は、
ブログやメルマガなどの媒体を使って、収益性の高い情報商材をアフィリエイトする方法です。
この情報商材アフィリエイトは、ブログとメルマガを連動させて稼ぐ方法として、
いろいろなノウハウが出ています。
情報商材アフィリエイトは、今では王道パターンになってきました。
メルマガを発行し、その記事をベースにブログを更新します。
そして、コメントや相互リンクを増やしつつランキングを上げてアクセスを増やします。
コメント付けは、人とのつながり、人脈形成にも役立つばかりではなく、ネットビジネスの知識、
ノウハウを手に入れることもでき、自分のネットビジネスを飛躍的に成長させます。
ですから、初めてネットビジネスをするという方で、何をしていいかわからないと
いう方には、まずこの方法をやってもらうのがいいでしょう。
もうひとつの物販アフィリエイトですが、これは商品紹介ページにSEO(検索エンジン対策)をして、
魅力的なキーワードをみつけ、検索エンジンから集客して売り上げを伸ばしていく方法です。
こちらは、SEOの勉強も必要になってきますので、多少専門的になります。
ただ、継続的な収入になるので、その点では有利なのですが、
結果が出るまでには、ある程度時間がかかるという問題もあります。
まずは、あれもこれも手をつけず、自分が何をしたいのかをはっきりさせ、
やりたいことに必要なノウハウを学んでいくのが一番いいです。
今は何をしていいかわからないという方は、まずはどんなネットビジネスがある
のかを知り、アフィリエイトといっても、何をしたいのかを決めるところから始めなければいけません。
自分がやりたくないことは、向上心もありませんし、ヤル気もでませんから、
いくらやっても結果は出ません。
自分の得手不得手、取れる時間、どんな結果を望んでいるかを考えて、
まずは何をしたいのか決めるための、情報収集をして決めてください。